2019年  2018年 2017年  2016年  2015年  2014年
  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年

dosmanの鳥撮り日記

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]


2007年の鳥撮り日記




2007年6月23日(土)曇り時々晴れ 撮影機材:デジスコ A95 TSN-4 30倍接眼

今日は午前中、西方面へ遠征、午後から急遽北方面に突っ走りました。
それにしてもクタクタです。でも行ってよかったです。念願のチゴちゃんに会うことができましたv(^o^)v

と言うわけで、初見初撮りのチゴモズさんを3枚貼ります。
1枚目 このカットが一番背景スッキリなんです。
2枚目 一番綺麗に撮れたのですが、背景が、、、残念。
3枚目 青い虫をゲット。 3枚ともデジスコです。



2007年6月17日(日)晴れのち曇り 撮影機材:D200 300mm/F4 x1.7 DSC-H7

今日も昼間はいい天気でしたね。午前中は家でゆっくりして昼過ぎから地元公園に行ってみました。
ここは午後から立ち位置が日陰になるので、涼しかったのですが、それとは裏腹に出が悪くて散々でした。
しばらく粘ったのですが、諦めて夕方湘南アオバちゃんに会いに行ってきました。が、彼もずっとお眠りで。。。

と言うわけで、本日の乏しい成果から3枚。
1枚目 デジ眼で本日唯一の飛び物。(^o^;)ゞ
2枚目 一度だけ近くにきてくれた、くたびれ親父さん。
3枚目 一瞬薄目を開けた湘南アオバちゃん。夕方曇り空になって肉眼では真っ暗でした。コンデジに持ち替えて1/2秒でなんとか。



2007年6月16日(土)快晴  撮影機材: デジスコ DSC-W80 TSN-4 30倍接眼

梅雨入りした途端の快晴ですね。暑かったです。
今日は新兵器の試し撮りに午前中は地元河原、午後から地元公園に行きました。
で、感想ですが、癖ありすぎ。。。 この癖を克服するのは大変だと思いました。
普通に撮る分にはいいデジカメだと思いますが、デジスコとして使うには少々辛いです。但しレスポンスは早いです。文句なしです。
どちらにしても、昨夜発注したもう1台の新兵器が待ち遠しいです。

と言うわけで、本日のデジスコ試し撮りから3枚。
1枚目 先週に引き続きセッカ君。
2枚目 ピン甘ですが、くたびれカワちゃんのホバが1ショットだけ撮れました。
3枚目 このカワちゃん、せっせと魚を持ち帰りしています。子育てにかなりくたびれています。「くたびれ親父」と名付けました。



2007年6月10日(日)曇り  撮影機材: デジスコ D200 300mm/F4

今日は午前中雷が鳴っていたので家で休息し、午後から初めて地元の河原に行ってみました。
いつもは素通りしているところですが、広大な河原は以前から目を付けていたポイントです。
そして私の勘は見事に的中。野鳥が一杯いました。 カラス、スズメ、ドバト、ムクドリ、ヒヨドリ。。。 (^o^;)ゞ

と言うわけで、それでも本日初見初撮りのセッカを2枚。
1枚目 コヨシキリとかとよく似ていますが、セッカに間違いないと思います。
2枚目 足を拡げて踏ん張って。これセッカの得意のポーズらしいですね。



昆虫を捕まえて得意げなホオジロ君。



上空ではヒバリさんが賑やかに囀りホバ。



地上ではコチドリ?(イカルチドリ?)が歩きまわっていました。



2007年6月9日(土)雨後曇り  撮影機材: デジスコ D200 300mm/F4

今日は予告通り、山中湖に行って来ました。
午前9時前に御殿場駅で職場の有志と一旦合流。彼らはバスで目的地の山道へ。私は別行動で野鳥ポイントへ。
思う存分鳥撮りした後、温泉場で再度合流。。。 の筈でしたが。。。
山中湖へ向かう途中で予報通り本格的に降り出しました。ラジオを聞いても回復の見込みはないとか。
しばらく湖周辺をウロウロしていましたが、温泉場合流までの間、時間の潰しようがありません。
どうしよう。。 選択肢はひとつ。 まっすぐ帰ることにしました。
東名を降りた頃に雨があがりました。なんてこった。。。 そこで地元なのに行ったことがないアオバトポイントに行ってみました。

と言うわけで、初見初撮りのアオバト3枚。
1枚目 全く穏やかな波でスリリングなシーンはありませんでした。
2枚目 一応とりあえず飛び物。
3枚目 上2枚はデジ眼。この写真のみデジスコです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -